2010年STCW条約(マニラ改正)第6章第1規則及び船員労働安全衛生規則第11条第1項に基づき、船舶所有者には5年ごとに、船員に個々の生存技術、防火及び消火の知識技能が維持されていることを確認し、
能力維持の証明書(基本訓練の技能証明書)を発給することが義務付けられました。
本校では、生存・防火消火講習が一ヶ所の施設内で受講できます。
受講資格
原則、船員手帳受有者
お申込み手順
1. 電話・メールで仮予約をしてください。
2.次の書類を講習日の10日前までに送ってください。(ダウンロード可)
①STCW基本訓練講習受講申込書(様式3)
②STCW基本訓練講習参加に関する同意書(様式4)
③健康状態申告書(様式5)
④消火訓練時装具のサイズ記入票
3. 講習日の前日迄に受講料を納入ください。
受講費用等(消費税込)
消火訓練 |
生存訓練 |
---|
57,750円 |
55,440円 |
---|
振込先
三井住友銀行 尾道支店 普通口座(No.355326)
持参するもの
*写真付きの公的身分証明書(運転免許証、海技免状等)
*消火訓練を受講の方⇒つなぎや作業服等(綿素材で丈夫な生地)
*生存訓練を受講の方⇒水着・バスタオル・コンタクトレンズ保存ケース・酔い止め(救命いかだの訓練で必要と思われる場合)
その他
①宿泊が必要な方は事前にお申し出ください。
指定のホテルからはスクールバスで送迎します(講習最終日はJR尾道駅または新尾道駅までお送りします)。
②女性の方の更衣室も用意しております。
③最少催行人数に満たない場合は休講となります。
④定員を超える場合は、キャンセル待ちまたは別日程をご相談ください。
🚢 🚢 🚢 🚢 🚢 🚢 🚢 🚢 🚢 🚢 🚢 🚢 🚢 🚢 🚢 🚢 🚢
◆電子通信移行講習
(2級海技士・3級海技士)
平成3年9月1日において2級または3級海技士通信の資格を有するか、当該試験に合格していること。
講習修了後、修了証を交付します。
受講費用等(受講料・教本代込)
2級海技士 |
3級海技士 |
---|
14,140円 |
21,140円 |
---|
お申込み方法
必ず平日に【尾道本校 TEL 0848-37-8111】へお問い合わせください。